2015
12
16
【オススメ】
フェアトレードのチョコレートを使って、みんなが幸せになるチョコクッキーを親子で考えよう〜「フェアトレード キッズ・ショコラティエ・コンテスト」 参加親子を大募集!
フェアトレードのチョコレートを使って、
みんなが幸せになるチョコクッキーを親子で考えよう〜
「フェアトレード キッズ・ショコラティエ・コンテスト」 参加親子を大募集!
FTキッズコンテスト4.pdf一次審査 書類提出の期日 1月9日(土)必着 にんじんCLUB事務所まで。
1月16日(日)コンテスト実施(8組)
2月14日(日)テレビ塔で表彰式開催!
毎年2月のバレンタインデーまでに
日本ではたくさ~んのチョコレートが販売されます。
しかしチョコレートならフェアトレードのものを食べてほしい
。そこで・・・お菓子作りやクッキングが大好き♪
この機会にフェアトレードのこと知りたい♪
そんな想いがある親子のみなさんと、楽しいスィーツ作りの時間を企画しました。
名付けて、「フェアトレード キッズ・ショコラティエ・コンテスト」
フェアトレードチョコレートを使って、
みんなが幸せになるようなチョコクッキーを親子で考えてみてくださいね♪
1月16日の会場/
南生協病院 多世代交流スペース
だんらん調理室(名古屋市緑区南大高2丁目204 )
参加費/親子1組で2000円(オーガニックのランチ付き)
2016年1月16日(日)
チョコクッキー作りのコンテストのスケジュール
9時半~ 受 付
10時~10時半 世界とつながる、フェアトレードのおはなし♪
ゲスト/名古屋フェアトレードネットワーク・エシカルペネロープ代表 原田さとみさん
10時半~12時 親子でLet´s チョコクッキー・クッキング!
12時~ 審査のための準備
12時半 レストランにんじんの美味しいランチボックスでランチ交流
審査員、参加者のみなさんとお食事会
13時半~14時 審査会
(審査員)
・エシカルペネロープ代表 原田さとみ
・名古屋学院大学経済学部 水野晶夫教授
・にんじんCLUB代表 伊勢戸由紀
・Café&restaurantにんじん料理長 上田武史
・ラ・ロンディネ料理長 来栖庄平さん
・おやこサロンSmileLink 山守のどか
主催:にんじんCLUB・エシカル・ペネロープ株式会社・おやこサロンSmileLink・フェアトレード名古屋ネットワークFTNN
協賛:・名古屋学院大学フェアトレードプロジェクト
★フェアトレード キッズ・ショコラティエ・コンテスト
参加&応募要項★
♥参加対象
5歳~小学6年生までの親子(親1人つき子供1人)。
必ず親子で1月16日と2月14日のイベントに参加できる方
♥参加方法
募集要項を確認の上、メールもしくは郵送にて、応募用紙など下記添付書
類4点を添えてお申し込み下さい。
書類提出の期日 1月9日(土)必着 にんじんCLUB事務所まで。
※郵送の場合、1-4はどんな用紙でも、手書きでもOkです。
第一次書類審査で通過した親子8組にご参加いただき、
フェアトレードのお話会と、
実際にレシピを元にチョコクッキーを作っていただきます。
審査員が試食し、3人を選考します。
2016年 1月16日(土)
10時~14時 親子2人分のランチ付き
会場:南生協病院 多世代交流スペース だんらん調理室
(名古屋市緑区南大高)
3店舗で一般のお客様に投票をしていただきます。
2016年 1月16日(土)~2月13日(土)
会場:レストランにんじん(緑区)、
エシカルペネロープ(中区)、
まめっこ(北区)
2016年 2月14日(日) 13時30分~15時
会場:名古屋テレビ塔 展望台
親子クッキング参加者に全員参加をしていただき、
この場で審査の結果を発表!表彰します♪
※8組の親子は無料招待
審査員投票と、一般投票の点数を合わせたもので審査をいたします。
フェアトレード キッズ・ショコラティエ・コンテスト
応募用紙
以下の内容をご記入の上、下記FAXまたはメールにて
ご応募ください。郵送の場合は、記入して添付ください。
フリガナ
保護者
お名前
ご連絡先
ご住所
電話番号(自宅と携帯両方) ご自宅 ( ) -
携帯 ( ) -
お名前お子様 年齢( )歳
第一次書類審査の結果をお知らせする際に使用します。
♥審査のスケジュール
1)応募用紙(下記を切り取って使用)
(チラシをダウンロードしてください)
2)応募の動機(400字以内)
フェアトレード・キッズ・ショコラティエ・コンテストへの想い、
志望動機。(お子さんの言
葉を、お母様がまとめていただいても結構です)
3)チョコクッキーのレシピとクッキーの名前
材料、量、作り方。
4)イラストか写真
お子さんが中心となり考えた
チョコクッキーのイラストか実際に作って撮影した写真。
★注意事項
●材料について
クッキー作りに必要なフェアトレードチョコレート(ミルク
かビターをご用意)、基本的な材料はこちらでご用意いたしま
す。(国産小麦粉、卵、低温殺菌牛乳、砂糖、FTチョコレート、無
塩バターなど)
その他のトッピング類は各自で持参をお願いします。なるべ
く添加物、化学調味料、着色料を使用しない材料で準備と製作
ください。
上記条件は、あらかじめご了承の上ご応募下さい。
●応募いただいたレシピ案の材料について、事務局からお問
い合わせをする場合があります。
●当日、審査員の方々が試食しますので、当日は5、6人くら
いが食べる量を作っていただきます。
●試作のチョレ̶トについて
今回のクッキー作りにおススメのチョコレート3種類を試作段階
で使用したい場合は、名古屋テレビ塔1階「エシカルぺネロープ」
で1割引き(お1組様1品)で販売いたします。お申し出ください。
●おススメチョコレート3種類
①チョコチップ ゴールデンシュガーとペルー産ココ
アを使用したチョコレートチップ。
カカオ約55%のビターテイスト。チョコチップ直径約
10mm。
http://fairbeanscoffee.net/?pid=49225942
②フェアトレードココア
ペルー産のココアと淡い蜂蜜色をしたパラグアイ産ゴールデ
ンシュガーの2つの有機&フェアトレード原料をブレンドし
たシンプルなココア(粉)。
http://fairbeanscoffee.net/?pid=14288677
③フェアトレード・チョコレート(ピープルツリー)
ミルク/オーガニックビター/オレンジ/レーズンシュガー
/ヘーゼルナッツ/ホワイトクリスピー/シナモン/ホワイ
トジンジャー&レモン/ビター・レモンピール/カラメル・ク
リスプの10種類のフレーバーの中から。ボリビアやペルー
のカカオ豆、フィリピンの黒砂糖、コスタリカやパラグアイの
粗糖など、フェアトレードの原材料を使用。
http://www.peopletree.co.jp/choco/index.html
●表彰記念品
1位 世界のフェアトレード・チョコレート
10,000円相当詰め合わせ(にんじんCLUB)
2位 フェアトレード・ファッション雑貨詰め合わせ
(エシカル・ペネロープ)
3位 フェアトレード・ファッション雑貨詰め合わせ
(エシカル・ペネロープ)
参加賞 フェアトレードチョコレート
申し込み・問い合わせ先
畑と台所をつなぐ にんじんCLUB
●メール info@ninjinclub.co.jp
●郵送 〒485-0029 小牧市中央2-246
●問い合わせ電話 0568-71- 4114(担当 いせと)
-
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年02月
- 2019年11月
- 2019年09月
- 2019年06月
- 2018年06月
- 2017年02月
- 2016年11月
- 2016年03月
- 2015年12月
- 2015年09月
- 2015年06月
- 2015年04月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年03月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年04月
- 2012年02月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2008年12月