2010
10
9
【オススメ】
「つながるいのちの感謝祭~いのちのてざわり感じていますか」
「つながるいのちの感謝祭
~いのちのてざわり感じていますか」
2010年10月9日(土)大和白鳥創造センターにて
ほおをなでる風に、花や小鳥や動物、
家族や仲間との何気ない日々に、心がほどける
幸せの種があふれています。
自然の呼びかけや心の声に耳を傾け、小さなことを大切
にする丁寧な暮らしの実践が、持続可能な未来につながります。
生物多様性に関心が向けられるようになってきました。
その源は、いのちの実感がとても大切なことではないでしょうか。
地球家族の一員として、自然とともに暮らすとはどうあればよいのでしょうか.
マザーテレサが言われたように、
私たちの行いは大海の一滴にすぎませんが、
一滴のしずくは集まり大海になります。
ひとりひとりの暮らしがよりよい未来につながる生き方、
一緒に見つけませんか・・・
************************
2010年10月9日(土) am11:00~pm17:30 &交流パーティ
大和白鳥創造センター4Fホール
名古屋市熱田区熱田西町1-21
◆スケジュール
am11:00~ 今、ここにある未来を楽しもう
オーガニック食材、洗剤やアロマetc.
ブースに揃った安心な暮しの商品・情報
pm13:00~ 講演「微生物様は神様です」平井孝志氏
関西弁で楽しく語られる微生物のこと、
自然、宇宙の摂理の話にファン多数
pm14:30~ ティータイム
(お母さん大学東海チーム音楽科『はじめての日』ライブ)
pm15:00~ 出版記念講演「自然が正しい~幸せの種見つけよう」
グロッセ世津子さん
主婦を励まし、町を環境汚染から守り、オーガニック食材の生産と供給地に
変えたメセゲ氏の取組、自然に従い、自分にできる幸せのレシピの実践・・・。
pm16:30~ワークショップ「幸せの種」
◆感謝祭参加費 3000円/ 学生2000円 (当日それぞれ500円増し)
◆pm18:00~交流会 「白鳥物語」で、美味しいお料理の交流パーティ
●会費 3000円 ビリンバウの丸山祐一郎さんの演奏等音楽もお楽しみ下さい。
◆主催 地球の笑顔プロジェクト
Eco-Branch・起業支援ネット・㈱にんじん・㈱ヒカリ・PSサポート・CSRコミュニティ
◆問合・申込:エコブランチ 鶴田紀子 noriko@eco-branch.com / 携帯(090)3932-5751/
℡(052)503-1002 /fax (052)509-1683
ご一緒に、ぜひ豊かな未来に向けた実りある一日にして頂けましたら嬉しいです。
詳細・お申込みこちらです。
http://eco-branch.juno.bindsite.jp/Life/Life-2/life-3/pg151.html
******
薬用植物療法家モリス・メセゲ氏は、
グレース・ケリーやチャーチル元首相、ユトリロ等著名人の治療家として有名な人です。
仏で大ベストセラーだった著書「自然が正しい」は
野菜・ハーブの効能、レシピに台所が薬局であり、健康と美しさの源と再確認
させられる素晴らしいものです。心に響くユーモアにあふれたメッセージも沢山。
それ以上に1972年~フランスでフルーランスの町長時代、農薬や殺虫剤等
化学物質による環境汚染から守ろうと、主婦を励まし、小売店に自然食品を
求めさせ、そこから卸店に、生産者へと同じ要求を伝えることで、フルーランス
はオーガニック野菜の生産・供給地として有名になりました。
評判のドキュメンタリー映画「未来の食卓」も、小さな村の村長さんが、子供たちの
未来を守るために、学校給食と高齢者の宅配給食をオーガニックにすると決めて
行動に移し、フランスにオーガニックブームを巻き起こしました。
冒頭ユネスコの会議で農薬をはじめ化学物質による害が報告されるシーンが
ありますが、映画の原題直訳は「子どもたちは、我々大人を責めることになるだろう」
というものだそうです。
メセゲさんは、「女性がお望みなることは神がお望みになること」とお母さんたちに
エールを送り、、未来の食卓の監督も、環境問題を考えた時世界を変えてゆくのに
女性、特に実際に生活を作る母親に期待されています。
今、すぐ行動すれば希望は失われない。お二人のメッセージです。
-
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年02月
- 2019年11月
- 2019年09月
- 2019年06月
- 2018年06月
- 2017年02月
- 2016年11月
- 2016年03月
- 2015年12月
- 2015年09月
- 2015年06月
- 2015年04月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年03月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年04月
- 2012年02月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2008年12月