2010
9
19
【オススメ】
momo cafe NPOバンクの"これまで"と"これから"
2010年9月19日(日) 新鮮多菜カフェ&レストランにんじん で開催!
momo cafe 2010
【vol.1】NPOバンクの"これまで"と"これから"
~新しい公共を担う市民企業法人と非営利バンク~
コミュニティ・ユース・バンクmomo
http://www.momobank.net
一人ひとりの市民から出資という形でお金を集め、それを原資に、環境や福祉、まちづくりなど、様々な地域づくりに融資を行うNPOバンク。1994年に「未来バンク事業組合」から始まった
市民が金融を手づくりするこの取り組みは、いまや北は北海道、南は九州までその数14に達し、これまで21億円以上の"志金"を融通してきました。貸し倒れもほとんど起こってはいません。
そのNPOバンクが2005年から今年にかけて、法規制によって3度も存続の危機にさらされましたが、その都度適用除外を勝ち取り、現法の中での存続が可能となったことをご存知でしょうか。
鳩山首相となって注目される「新しい公共」では、社会的なサービスを担うもう一つのセクターとしてNPO等を位置づけ直し、それを機能させるための「NPOセクターでの市民のお金の活用」に
NPOバンクへの期待も高まっています。内閣府が担当する「新しい公共」円卓会議では、NPOバンクが今後重要な要素を占めることが言及されています。
http://www5.cao.go.jp/entaku/index.html
そこでmomoでは、NPOバンクの"これまで"を振り返り、"これから"を展望する機会を持つことにしました。ゲストには今春、今後のNPOバンクに関する政策提案をブックレット「新しい公共を担う市民企業法人と非営利バンク」にまとめた奥田裕之さんをお招きします。(当日、1冊1,000円で販売する予定です。)
http://machi-pot.org/modules/financial/index.php?content_id=5
カフェ空間でゆったりと過ごす2時間半、momoに関心を寄せてくださるみなさまのご参加をお待ちしています!
◆日時
2010年9月19日(日) 14:30~17:00(14:15~受付)
◆会場
新鮮多菜 カフェ&レストラン にんじん
(愛知県名古屋市緑区大高町大字平子36 南医療生協敷地内)
http://www.ninjinclub.co.jp/restaurant/access/index.html
◆参加費(ドリンク&お菓子代込み)
momo正会員(出資者)& 情報会員:500円
momo正会員 or 情報会員:1,000円
momo非会員:1,500円
◆対象
momoのことをもっと知りたい出資者はもちろん、そのご家族やご友人、momoに関心がある方ならどなたでも!
◆定員
30名(先着順)
◆ゲスト(話し手)
奥田裕之さん(NPO法人NPOまちぽっと 事務局スタッフ)
http://machi-pot.org/
生活クラブ生協の職員を経て、NPOまちぽっとに勤務。主に市民ファンドや市民社会に関する実践と政策提案を(ラッキーなことに給料をもらって)行っている。コミュニティ・ユース・バンクmomo
顧問、天然住宅バンク理事、桜美林大学非常勤講師など。著書・政策提案として、「市民ファンドが社会を変える-ぐらんが紡いだ100の物語-」「市民が描く社会像―政策リスト37」「コミュニティ・
バンクに係る政策・制度設計調査 報告書」など。
◆ファシリテーター(聞き手)
木村真樹(コミュニティ・ユース・バンクmomo 代表理事)
◆主催
コミュニティ・ユース・バンクmomo
http://www.momobank.net
◆協力
にんじんCLUB
http://www.ninjinclub.co.jp/
◆お申し込み方法
E-mailの件名を「9/19cafe」として、下記の参加申込フォームに必要事項をご記入の上、E-mailでmomo運営事務局までお申し込みください。(〆切:2010年9月16日(木) 18:00)
【参加申込フォーム】
◇お名前(ふりがな):
◇ご所属(会社・学校・団体など):
◇緊急連絡先(携帯電話など):
◇momo会員・非会員の別(いずれか選択): 会員 / 非会員
◇年齢(いずれか選択):
10代 / 20代 / 30代 / 40代 / 50代 / 60代以上
◇参加動機:
◇領収証(いずれか選択): 不要 / 要
⇒お宛名:
●お問合せ&お申込先
コミュニティ・ユース・バンクmomo 運営事務局
担当:岩附、木村、田口
Fax: 052-339-5651
E-mail: info@momobank.net
〒460-0014
愛知県名古屋市中区富士見町9-16 有信ビル2F
Tel: 052-331-5695
※留守番電話での対応となりますので、ご連絡はなるべくFAXかE-mailでお願いします。
【個人情報の取り扱い】
今回ご提供いただく個人情報は、momoが主催する各種イベント等に関する情報提供と、それらに付随する諸対応に使用させていただく場合があります。取り扱いに関するご質問・ご要望がござ
いましたら、momo運営事務局までお問い合わせください。
※momoのプライバシーポリシーは下記URLをご覧ください。
http://www.momobank.net/about_site/privacy.html
★コミュニティ・ユース・バンクmomo 出資募集のお知らせ★
momoでは、みなさまからの出資を常時受け付けています。出資金は「こんな街や未来にしてほしい」という想いとともに、持続可能な地域をつくる取り組みに融資されます。これまでに389名の市民・団体のみなさまから、総額4,296万円を出資いただいています。(2010年8月1日現在)
出資のお申込方法等は、下記URLをご参照ください。
http://www.momobank.net/investment/
-
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年02月
- 2019年11月
- 2019年09月
- 2019年06月
- 2018年06月
- 2017年02月
- 2016年11月
- 2016年03月
- 2015年12月
- 2015年09月
- 2015年06月
- 2015年04月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年03月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年04月
- 2012年02月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2008年12月